非営利型一般財団法人 日本ユースホステル協会ホームページへようこそ!

九十九里浜白子ユースホステル / Kujukurihama Shirako Youth Hostel

国内 関東 九十九里浜白子ユースホステル

潮騒が聞こえるアットホームな宿ですよ!

九十九里浜までは歩いてすぐ。太平洋から昇る朝日が拝めます。春は、桜祭り、チューリップ祭り、たまねぎ祭り。夏は、もちろん海水浴!観光地引網。ユースホステル脇の南白亀(なばき)川では、「イカダのぼり大会」が開催されます。秋は、南白亀川でハゼ釣りが楽しめます。冬は、近くのホテルでの日帰り入浴はいかがですか。天然のミネラルを多く含んだ温泉は、疲労回復に効果があるとされます。 ユースホステルの畑では、たくさんの野菜が成育中です。5月には、玉ねぎの収穫祭6月は、じゃがいもの収穫祭10月は、さつまいもの収穫祭を開催しております。ユースホステル内の野菜を収穫して、一緒にお昼ご飯をいただきましょう!

アクセス

JR東京駅より(バス白子中里行120分)白子車庫下車、徒歩10分。 JR千葉駅より(バス白子中里行60分)白子・アクア健康センター下車、徒歩3分。 JR大綱駅、茂原駅、本納駅からもバスの便有り。

住所
〒299-4203 千葉県長生郡白子町剃金2722

電話番号 / 0475-33-2254

オリジナルサイト
https://shirako-yh.com/


※お問い合わせの際は「日本ユースホステル協会のホームページを見た」とお伝えいただくとご案内がスムーズです。

基本情報

定 員 / 20人

チェックイン
16時00分 ~ 20時00分
夕食予定者は18:00まで

チェックアウト / 06時00分 ~ 10時00分

休 館
臨時休館あり

余裕があれば一室利用ができます。 館内に無線LANがあります。 日中や閉館時にお荷物をお預かりします。 サイクリング・バイクのレンタルがあります。 近くにテニス場やグラウンドがあります。 近くに温泉があります。 駐輪場があります。 駐車場があります。 館内に洗濯機があります。
料金 (全て税込)
標準料金子ども料金(4歳~中学生まで)
ドミトリー 4名 (5室)YH会員4,000円2,900円
一 般4,600円3,500円
朝食 夕食 特別食
お食事600 円1,100 円---
※料金は各ホステルからの届出に基づいて掲載しております。詳細は各ホステルに直接お問い合わせ下さい。
(夕食の提供は土曜日のみ)

 ユースホステル情報
 近隣のオススメユースホステル

東京上野ユースホステル
◆全室バストイレ付の個室(他のお客様との相部屋ドミトリーはございません)◆他者との接触を減らすための、フロア別対応への取り組みを実施中 (電子レンジなどの備品を各フロアに設置。団体フロア貸切応相談)◆秋葉原電気街・上野公園(動物園)・アメ横商店街・東京大学(本郷キャンパス)は、徒歩圏...



東京セントラルユースホステル
新宿、渋谷、浅草、上野、秋葉原なども15分-20分程度の立地です。 JR線、地下鉄合わせ5路線が乗り入れをしており、またそれぞれの出口から徒歩1分という立地です。眺望も抜群。お部屋や食堂からは天気がいいと富士山やアルプスの山々を見え、夜は都会の夜景もお楽しみいただけます。脚を伸ばしてゆっくりご利用いただけ...



ひのはらユースホステル
東京のふるさと檜原村。都心から約2時間。週末に利用するのにぴったりです。近くに渓谷、奇岩滝などあり自然にたっぷりひたれる所です。ひとりでのんびり、また家族づれでも楽しめます。希望者は毎日曜日、ペアレントと周辺の低山を歩く「山歩会」を実施しています。無料、雨天中止。



箱根仙石原ユースホステル
当所は、富士箱根伊豆国立公園の中心にあり、周辺地域の観光や保養には抜群の立地です。特に、世界中から称賛されている箱根と富士山の絶景は、観る者に深い感動と勇気を与えます。また、当所自慢の白濁天然温泉風呂は、健康と美容に効能があるとされ、旅人の疲れを芯から癒してくれます。その他、悠久の歴史を刻む箱根...



御嶽ユースホステル
秩父多摩甲斐国立公園の御嶽山上(929m)にあり、四季折々の大自然が堪能できる。野鳥、植物の宝庫で、ハイキングをしながらの観察も楽しい。また、御嶽神社からは関東一円が眺望でき、とくに冬場の夜景、日の出は最高のパノラマ景観が楽しめる。都心から御嶽山上へは約3時間かかるので、都内見物には不向。ケーブルカーの...



富士吉田ユースホステル
街のメインストリートから見る富士山、電線やら電柱やらごちゃごちゃしていますが、それはそれで味わいがあります。少し歩いて小高い山に登れば、雄大な富士山も楽しめます。ユースホステルから富士の山頂まで歩いて登れます。迷路の中のユースホステル、町中の路地の中にあるので、探すのがちょっと大変と言われます。...



勝沼ぶどう郷ユースホステル
勝沼ぶどう郷駅のホームに降りれば、そこはもうぶどう畑。歩いてみれば町内はどこまでもぶどう畑。日本一のぶどう・ワイン産地です。町内には30軒以上のワイナリーがあり、市営ワイン地下蔵では常時160種以上のワインが試飲可能。市営温泉「天空の湯」では露天風呂から甲府盆地の夜景が一望。勝沼ユースホステルは造船用...


▲PAGE TOP